泳げないけど、シュノーケリングできますか?
2017年8月17日(木)
こんにちは!沖縄のシュノーケリングショップ「ちゅら」です。
「マリンスポーツの窓口」と呼ばれるほど様々な年代の方が気軽に楽しめるマリンスポーツ「シュノーケリング」。
とはいえ、いくら気軽だと言っても泳げない人にとっては海で本当に楽しめるのか、不安になると思います。
でも、大丈夫です。
泳げない人でも、シュノーケリングはできます。
今回は、初めての方や泳げない方でも楽しめるちょっとした知識についてお話したいと思います!
泳げなくても大丈夫!ライフジャケットを着用すれば、体は浮きます!

まず、泳げなくても安全にシュノーケリングができるよう、専門家であるシュノーケリングショップでインストラクターと一緒に楽しみましょう!
ツアーでは経験と知識が豊富なインストラクターが水面に浮かぶ練習やシュノーケルクリア等のスキルをあらかじめ教えてくれます。
シュノーケリングしている間もずっと一緒にいてくれるので安心です。
シュノーケリングショップが行うツアーでは、水面に体がきちんと浮くように、シュノーケリングの基本的な服装のスタイル(水中マスク、フィン(足ひれ)、シュノーケル、ウエットスーツ)にプラスして、心強い味方「ライフジャケット」を着用します。
ライフジャケットを着用すれば、手足を動かさなくても体は自然に浮くので、沈んだりする心配はまずありません。
※シュノーケリングで着用するものは全てシュノーケリングショップでレンタルできます。
干潮を狙って楽しいシュノーケリング

泳げない方はライフジャケットを着用しても、気持ち的にはまだ少し心配ですよね。
また、ご家族で初めてのシュノーケリングとなると、お子様も楽しめる場所で過ごしたいものです。
そんな方には、干潮時間に合わせてシュノーケリングをすることをお勧めします!
場所によっては、深かったり波がある場所だったとしても干潮時には水深も浅くなり、お魚やサンゴが顔を出してくれることも多いんですよ。
サンゴや可愛いお魚を間近に観察することができる、まさに「天然プール」のようですよ!
シュノーケルクリアとマスククリア

ここまでは、泳げなくてもライフジャケットを着用すれば大丈夫だとお伝えしました。
とはいえ、安全に楽しむためには、シュノーケルクリア、マスククリアのスキルを身に付けておくことはとても大切です。
シュノーケルクリアは、シュノーケルの中に入った水を外に出すスキル
シュノーケルクリアについて詳しくはこちらシュノーケルクリアをマスターしよう!
でご紹介しています。
マスククリアは、マスクの中に入ってしまった海水を出すスキルのことを言います。
シュノーケルの中に入ってきた海水を飲み込んだり、マスクの中に入った水で視界が悪くなり、慌ててパニックになって溺れてしまったという話もありますので、しっかり練習しておきましょうね!
浮かぶこと、水が入った時の対策としてマスククリアとシュノーケルクリアを身に付けておくこと。
これができれば、パニックにならずにシュノーケリングを楽しめます!
口コミ広がる!安全安心♪「ちゅら」のシュノーケリング
まとめ
いかがでしたでしょうか。シュノーケリングは最低限の知識があれば泳げなくても大丈夫です。
沖縄の海はきれいですよ。
旅行の際にはぜひ沖縄の海中を観察してみてくださいね。
・ライフジャケットを着用すれば、泳げなくても浮かびます!
・水深が浅くなる干潮時を狙って計画を立てるのがオススメ!
・マスククリアとシュノーケルクリアのスキルを身につけておきましょう!