シュノーケリングの年齢制限について。何歳から大丈夫?
2018年9月21日(金)
こんにちは!沖縄の青の洞窟専門店「ちゅら」です♪
今回は、シュノーケリングの、年齢制限についてのご紹介です。
実は、ショップにはそれぞれ年齢制限があります。
お子さまも、子供用の装備を付けて大人と同じように楽しむことはできますが、今回は、一般的に可能と言われている年齢制限をご紹介します!
子供も一緒にシュノーケリング!何歳からできる?
シュノーケリングに参加できる年齢はショップによって異なります。年齢制限に満たない子供や装備を着けることができない子供は、家族の近くで浮き輪に乗ってぷかぷか浮かんで遊ぶという方法を提案しているショップもあります。
泳げなくても、海に顔をつけることができれば参加できるのがシュノーケリングのいいところ!
沖縄の美しい海でのシュノーケリングは、一番気軽にできる海の散策はお子さまからお年寄りまで大人気。
ちゅらでは「装備をつけることが出来る」「5歳になっている」ことを満たしたお子様からシュノーケリングに参加することができます。
5歳以上なら楽しめる【ちゅら】のシュノーケリング
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【ちゅら】のシュノーケリングを子連れで楽しんだ方のレポートはこちら★
泳げなくてもサポート!お子様と楽しむシュノーケリング体験レポート
大人よりも子供の方が楽しんでいる♪完全貸切制で更に楽しいシュノーケリング
「子どもが海に入るのはちょっと不安」…という気持ちもあるかもしれませんが、シュノーケリングでは、スタッフの説明をよく聞いたら大丈夫です。
始めは緊張していた子供も、いざ海に入って綺麗なお魚が見えたら、いつのまにかパパママより元気!なんてことも。また、ご家族での参加の際、他の参加者に迷惑にならないかな?と心配な方。
そんな時は、他の参加者と同行しない、家族だけで体験ができる完全貸切制があるショップなら大丈夫です♪
子供用シュノーケリンググッズもあるんです!

子ども用のシュノーケリンググッズは、3点セット(マスク、スノーケル、フィン)の他、ウエットスーツ、マリンブーツ、ライフジャケットなど、様々なものが用意されています。
ちゅらではシュノーケリングに必要な器材一式を無料レンタルできます!
たとえば、海中に顔をつけながら息をするために必要な「スノーケル」というグッズ。
サイズが子供用になっているだけでなく、「スノーケルクリア(スノーケルの中に入ってしまった水を抜くこと)」をすることが苦手なお子様でも使いやすいような構造になっているものもあります。
成長が早いお子様のシュノーケリング装備を一式揃えるのは結構大変ですが、ショップではレンタルしてくれることがほとんどです。
豊富なサイズの中からショップのスタッフにぴったりサイズのものを選んでもらいましょう。
使い方の指導もしてくれるので、これからシュノーケリングを始めたいというお子様にもぴったりですよ。
もっと小さなお子さまは、託児サービスで安全に過ごしましょう
まだシュノーケリングができないお子さまは、沖縄【ちゅら】の託児サービスをぜひ利用してみてくださいね♪過ごしやすいお天気の日やお子さまの体調が整っている日は、保育士と一緒に海でサンゴを拾ったり、プール遊びやお散歩ができたり。
沖縄の自然を楽しめる遊び方もできますよ。
お子様の年齢に合わせてシュノーケリングや海の遊び方を計画するのも旅行前の楽しみになりそうですね。
シュノーケリングの決まりはショップによって様々。
気になることはショップに問い合わせてみるのが良いでしょう。
【ちゅら】の託児サービスを利用して楽しんだ方のレポートはこちら★★
沖縄【ちゅら】の託児を利用して楽しんだシュノーケリング体験者のご感想
50代、60代でもチャレンジ!沖縄のシュノーケリング体験

沖縄でシュノーケリングをするのは、若い人だけなのでは・・・と気後れしていませんか?
年齢制限はショップによって異なりますが、高齢者の場合、年一回の健康診断で異常がなければ参加可能なところが多いようです。
お子さんからのプレゼント旅行でシュノーケリングにチャレンジ!みたいな素敵な親子も多いんですよ。
時にはお孫さんよりも元気に青の洞窟を楽しむおじいちゃん、おばあちゃんも。
ご夫婦二人きりの思い出づくりに、青の洞窟シュノーケリングにチャレンジするのも楽しいですね♪
【ちゅら】のシュノーケリングをシニア世代で楽しんだ方のレポートはこちら★
ご友人同士シュノーケリングを楽しんだ「シニア世代」の口コミ&ご感想
60代のお母様とシュノーケリングを楽しんだ方の口コミ&ご感想
ご年配、お子さまがシュノーケリングするときは、ボート移動が楽ちん!
「重い装備は体力的に不安」「海は久しぶり」というご年配の方にもシュノーケリングは人気です。ゆったり海や自然と触れ合えば、日常では得られない感動や発見がありますよ。
また、シュノーケリングはボート移動ができるシュノーケリングショップを選ぶのがおすすめ!
青の洞窟まで自力で行くためには、100段くらいの階段を上り下りする必要があります。
段気軽にできるシュノーケリングとはいえ、体力のない方やお子さまには、自力でシュノーケリングスポットまで泳いだり歩いて移動するのは大変です。
一方、シュノーケリングポイントまでボートで移動すれば、そこからシュノーケリングがスタート。
余計な体力も使わないんです!
体力や、不安なことがあればあらかじめショップと相談をしたり、余裕をもったスケジュールを組んでおけば、素敵な体験になること間違いなし!
もし異常がある場合にはダイビング同様、医師の診断書(シュノーケリングをしても問題がないと証明できる内容のもの)が必要になりますが、健康な方であれば、あまり年齢を気にしすぎる必要はないでしょう。
まとめ
・大人と同じシュノーケリングの装備で楽しめるのは5歳くらいから!・家族で貸切りサービスや幼児は託児サービスを使うのもOK!
・シニア世代の方でも気兼ねなくチャレンジできます(条件付きの場合あり)
・年齢・体力・装備など、不安なことは事前にショップへ相談!
関連リンク
沖縄【ちゅら】シュノーケリングツアーのスケジュール|沖縄【ちゅら】シュノーケリングツアーの楽しみ方