託児についてよくあるご質問
- 小さい子供がいますが、大丈夫ですか?
- はい、ちゅらでは託児ルームをお店に近い読谷村で開設しております。 0歳児(首すわり)以上のお子さまでしたら楽しい託児ルームで遊びながらお過ごしいただけます。詳細は託児サービスをご覧下さい。
- お昼をまたぐ場合、子供の昼食はどうしたらよいですか?
- ご持参いただければ、保育士が対応可能です。
- 託児は何人まで可能ですか?
- 保育士2名に対しお子様は最大5名さままでとさせていただきます。 月齢や年齢により、より充実したケアが出来るようお預かり人数を減らしてお世話させて頂きます。
- 高齢の祖母を子供と一緒に待たせてもらうことはできますか?
- 託児ルームでは、人見知りのあるお子さまや様々なお子さまをお預かりいたしますので、 保育士以外の大人の方は出入りをお断りしております。託児ルームではお待ちいただけませんので、ご理解お願い申し上げます
- 託児をお願いしたいのですが、持参するものを教えてください。
- ・口に入る食べ物、飲み物(朝食や昼食、おやつなど)・ハンドタオル ・オムツ、お尻ふき ・お着替え ・上着 ・帽子 ・日焼け止め、虫よけ ・水着、タオル 等、 お預け時間や季節により必要なものをご持参ください。
- 何歳から何歳まで預かっていただけますか?
- 4か月(首すわり)から小学生までとなります。 首すわりがまだのお子さま、4か月以下の月齢のお子さまのお預けをご希望の際は、ご相談ください。
WEBでのご予約